【ブログ副業×時短勤務ワーママ】月10万円実現への道・体験談

ワーママの皆さん、毎日本当にお疲れ様です!!

忙しい中、ブログを読んでいただきありがとうございます。

私は育児時短ワーママ時代に始めた副業ブログで、月々約10万円の収入を得ています。

この記事では、

ワーママだけど副業したい

という同志のママたちに向けて、体験談を公開してみることにしました。

 

ところで皆さんは、「ブログで稼ぐ」と聞いてどう思いますか?

お困り中
出た!!それ怪しいやつだ!(気になるけど)騙されないぞ!

お悩み中
まずは100記事?ハイ無理〜!そんな時間あったら寝まーす

以前、私はこう↑思っていました。

 

そんな自分が「ブログで稼ぐ」を人に勧める日が来るとは夢にも思いませんでしたが、でも、率直に、おすすめしたいと思って書いています。

できる限り怪しくない感じでまとめるようにがんばりますね!笑

この記事でわかること

  • ワーママとブログ副業の相性
  • 副業ワーママブロガーのスケジュール
  • 「ブログで稼ぐ」の仕組みと始め方
  • 副業月10万円を実現したブログの学習方法

 

尚、私個人の実体験上は、ワーママ=育児時短勤務の会社員を意味していますが、働き方を問わず、もちろん主婦も含め、すべての育児ママにおすすめしたい内容となっています。

 

ワーママに副業ブログをやるメリット・おすすめしたい理由

軌道に乗せる、つまりブログから収益が発生する状態まで持っていくことができれば、その後はほぼほったらかしでも収益が発生するのがブログのすごいところです。

実際に私も、2年前のブログ初記事が、今でも毎月収益を発生させています。

寝ている間に、子供とお風呂に入っている間に、ブログがお金を稼ぎ続けてくれます。

とにかく忙しいワーママにとって、副業でも労働をし続けるのは、しんどいですよね。

自分ではなくブログがお金を稼いでくれれば、その時間を子供や家族、自分のために使うことができます。

私がワーママに副業ブログをおすすめしたい1番の理由はこれです。
らこ子

 

ワーママ副業「稼ぐブログ」の仕組みとコスト

そもそも、ブログで稼ぐってどういうこと?という仕組みを簡単に解説していきます。

 

step
1
読み手を意識した記事を書く

私がブログ書いても誰も読まない〜 というのは勘違いで、読む人がいる(=検索している人がいる)内容の記事を書く、ということです。検索されている回数は無料ツールで調べられます。

step
2
記事に広告を貼ってブログを公開する

step
3
読んだ人がブログの広告を通じて商品を購入

商品購入以外にも、クリックしてサイトを訪問、無料セミナー参加などの場合もあります。

step
4
紹介料として収益が発生する

収益は広告の種類によって様々ですが、どれを選んでも仕組みと流れは同じです。

 

ブログに貼れる広告の種類3つ

Google アドセンス

Googleのシステムで利用者に合わせた広告が自動表示されるもの。クリックされると収益発生。1クリック1円未満から、金額が高いもの(数百円〜数万円)もあり。

物販アフィリエイト

Amazonや楽天市場の商品を紹介するもの。個人ブログ運営側にとっても、身近なので始めやすい。商品ジャンルごとに、売り上げの2〜4%が報酬になる。

ASPアフィリエイト

ASPは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、広告を出したい企業と、ブログ運営者を繋いでくれる会社。成約1件につき報酬1万円以上の案件もあり、高単価が魅力

初心者にASPアフィリエイトは難しいという意見も巷では見かけますが、私は最初からASPアフィリエイトに挑戦しています。どうせやるなら高単価がいい!というシンプルな理由です。

 

ASPに無料会員登録をすると、どんな案件があるのか自由に見ることができます。

自分のブログサイトがまだなくても会員登録できる、初心者におすすめASPはこちら↓

おすすめASP

まずは登録してみて、アフィリエイトがどんなものか覗いてみるとイメージがわくと思いますよ。

\こういう広告がたくさんあります!/ 

無料登録→セルフバックでお小遣い稼ぎ◎

副業ブログ運営に必要なコスト

「ブログ」というと、無料で始められるAmebaブログやnoteも思い浮かびますが、収益化を目指すブログを運営したい場合、無料ブログは基本的にNG。ブログサービス終了のリスクがあったり、広告を貼れない場合があるためです。

必要なもの3つと費用

独自ドメイン 〜〜.comのようなWeb上の住所 無料〜年2000円程度
レンタルサーバー Web上の貸し倉庫のイメージ 月1000円程度
ワードプレス サイトのデザインをつくるソフト 無料/有料デザインもあり

というわけで、副業ブログ運営は月々1000円強が必要経費です。

ランチ1回分!とてもローコストで始められるのがブログ副業の魅力。

お悩み中
あーだめだ、そういう設定とか苦手すぎる・・・

という人は、ココナラなどでブログ開設を依頼することもできるので、あとは書くだけの状態にしてもらうというのも一つの手段。

\時短への投資/

 

※ココナラ内のブログ開設サービス出品者のページに飛びます

 

他に必要なのは、ブログを書く時間とブログに何を書くかの知識だけ

時間の作り方、知識の学び方も体験談を紹介していきます。

 

ワーママ副業ブログで稼ぐまでにやったこと

ワーママ時代の副業スケジュール

時短勤務の会社員ワーママとして働いていた時、これなら!と思う勉強方法を知り、ブログを始めることを決めました。そして作業時間を捻出しました。

ワーママ時代の私

平日約3時間:早起きして朝活1〜2時間(夜は子供と21時に就寝)、通勤電車で1時間×往復

休日約2時間:早起きして朝活1〜2時間

夜にブログ作業でパソコンやスマホを見ると、その後の寝付きがどうしても悪く、睡眠不足になってしまったため朝活スタイルに落ち着きました。寝かしつけ寝落ち率が高かったので、起き上がるのを諦めたらうまく回るようになりました。(ロングスリーパーなので7時間半は寝たい人)

休日の日中には作業せず家族での時間を楽しむようにして、朝活リズムを崩さないように休みの日も早起きしていました。ちゃんと朝活できた日は電車でぐっすり寝ることもありました。

メリハリをつける、睡眠や休息も大切にすることが継続のコツです。

小さな達成感を楽しむことができるから、時間捻出が苦ではありませんでした。

 

収益公開とブログ記事数

私がワーママ会社員として働きながら副業で始めた頃のブログの記事数と収益がこちらです。

5月に開設した、1年目の記録です。

累計記事数 収益
5月 1 0円
6月 3 0円
7月 5 3000円
8月 7 27000円
9月 7 48000円
10月 8 156000円
11月 9 112000円
12月 9 72600円

(2年目は一年間で130万円ほどだったので、月約10万円、というタイトルにしました。)

量より質」を重視したブログ運営方法を選択したため、少ない記事数でも収益を上げワーママ副業でも効率よく稼ぐことができました。

収益発生すると、ものすごく嬉しいです。何よりの励みになるので、またやる気が湧いてきて、続けられます。

忙しい日々に更にタスクを追加するなら、嬉しい・楽しいことがいいですよね。
らこ子

 

副業ブログを成功させるために必要なこと・勉強方法

短期間かつ少ない記事数でも半年後に月15万円の収益を達成することができたのには理由があります。

それは、

SEOWebマーケティング を学んだから!

勉強するとどうなる?

  • SEOを学ぶと、検索で上位表示される記事を書けるようになる
  • Webマーケティングを学ぶと、成約に結びつけられるようになる

この二つが最重要です。

 

これを無視してブログを始めると、例えばこうなります。

よくあるブログ挫折パターン

  • 100記事がんばって書いたけど月3000円の収益にしかならない
  • 300記事書いて月1万円になったけど、どこが良かったのかわからない
  • やみくもに書くのが疲れて収益ゼロのまま辞めた

 

育児で忙しい中、時間を捻出してどうにか副業しようとしているところに、こんな不毛な結果になるのは絶対に嫌だ!と思いました。

ブログ初心者の9割が挫折すると言われていますが、その9割の人はSEOとWebマーケティングについて知らない・理解していない人です。

1割の「知っている側」になったから、挫折せず、効率よく収益を上げることができました。

 

SEOとWebマーケティングの勉強方法

そもそもSEOって何?Webマーケティングって何?という状態だった知識ゼロの私が、基礎をしっかり理解するのに役立ったのが「coletto流Webマーケティングの神レシピ」です。

Webマーケティングに関しての本質的な内容を、初心者に向けてわかりやすく図解で説明してくれる動画コンテンツです。

主に、ブログや個人事業の集客を始めたものの思うようにいかず悩んでいる人向けなのですが、私は最初からこれを知れたことで、

「やってみる→うまくいかない→色々方法を試す→やっぱりうまくいかない」

という、ありがちな負のループの部分を経験せずに済みました。だから収益発生までが早かったんだと思います。

「とりあえずやってみて、困ったらSEOとWebマーケティングを勉強する」、でもいいと思うのですが、困って行き詰まるまでの数ヶ月がもったいない

効率の良さを求めていたワーママの私にとって、最適の教科書でした。

少しでも気になった方は、こちらのリンクから詳細を見てみてくださいね!

\知識ゼロでもわかる/

coletto流Webマーケティングの神レシピ

とりあえずcolettoサイトを見てみよう

 

ワーママの副業ブログ・体験談のまとめ

  1. ゆくゆく資産収入を目指せるブログ運営は、時間が欲しいワーママに最適
  2. 睡眠不足は大敵!メリハリをつけて楽しむ気持ちをもつことが副業継続のコツ
  3. 収益化するブログの始め方は、独自ドメイン・レンタルサーバー・ワードプレスの3点セット
  4. 実際の広告案件を見るとイメージがわくのでASPに無料登録して覗いてみる(➡︎A8.net
  5. ブログ副業を効率よく成功させるには
    SEOWebマーケティングの勉強が不可欠

 

ブログを始めるならSEOとWebマーケティングの勉強。

SEOとWebマーケティングの勉強なら、coletto流Webマーケティングの神レシピがおすすめです!

\稼ぐママが運営中/

colettoサイトを見てみる

インスタのリンクもあるよ

 

-副業・在宅ワーク

© 2023 Acicoci