*** このブログは広告掲載で収益を得ています。 ***

広告

ワーママ副業おすすめ8選|時短勤務ママが稼ぐ方法!実体験を元に紹介するブログ

こんな方におすすめ

  • 収入を増やしたいワーキングマザー
  • 副業を始めたくてあれこれ模索中
  • 副業経験したワーママの話が知りたい

 

お悩み中
育児時短勤務で収入が減った!

毎日忙しく働いてるのに肩身が狭くて悔しい!
お困り中

お悩み中
せめて月3万円、5万!プラスの収入がほしい〜

お金を理由に子供の体験を狭めたくないなぁ・・・
お困り中

 

こんな悩みを抱えていませんか?

らこ子
全て過去の私の心の中です。第一子の育休明け少し経ってから約3年間、毎日モヤモヤぐるぐる悩んでいました。

 

時短勤務や残業・出張ができないことで給与が減り、しばらく(数年)増える見込みなし。一方で保育園代・食費・服代・習い事費用など出費は右肩上がりで増え続けるばかり。

何とかこの状況を脱したい、収入を増やしたい!と思い、育児時短勤務のワーママ時代に副業を始めました。

仕事と育児だけで既に忙しいのに、さらに副業。当然めちゃくちゃ忙しく、常に頭がパンクしそうでしたが、閉塞感のあった育児×仕事の日々の中で副業はいい刺激になり、いつもワクワク(ギラギラ?)していたと思います。何よりお金を稼げた時がとっても嬉しい!

私の場合、家庭の事情で退職した後も、副業で培ったものが基盤となり、収入の柱を失わずにいます

らこ子
忙しくて無理だ〜と諦めず、始めてみてよかったです。

 

この記事ではそんな私の経験をもとに、ワーママ×副業の注意点、おすすめ職種をまとめました。

お役に立てば幸いです。

画像クリックで
楽天でチェック!

子育てで忙しいワーママが副業するメリット

副業をせずとも毎月のお給料は入るワーママ。育児・仕事に奔走する日々にさらに忙しさを重ねる意味、副業をするメリットは何でしょうか?

収入が増える(動けば稼げる)

何よりこれです。副業として何かアクションを起こせば、金額の大小はあれど、何もしていない状況より稼げることは確か。残念ながらただ悩んで待っていても収入が増えることは無いので、収入を増やしたいと思う気持ちがあるなら、とにかくまずはやってみる!ベースに本業の安定収入があり、必要以上の焦りを感じることなく「プラスαの収入」を目指せるのはワーママの強みと言えます。

 

スキルアップでキャリアの可能性が広がる

副業として、何かを売ったり新しい勉強をしたりすることは、どんなことであれ必ず自分自身のスキルアップに繋がります。本業で働く上でも、今までと違う視野を得ることができたり、副業のスキルをきっかけに転職したりフリーランスとして独立したりという選択肢も広がり、実際にそういう人も多くいるのが現状です。ワーママの新しいチャレンジは、忙しく大変でもありますが、これからの可能性にワクワクしながら、これからのキャリアに向き合う機会にもなります。

100のスキルを身につけよう

ママ専用講座を展開するFamm(ファム)では、卒業生向けの応用講座で100のスキルを永年無料で学べるサポートが評判です。PCスキル初級やWebライティングの基礎も学べます。電話無料説明会で詳しく聞いてみてくださいね!

Fammママ専用Webデザイナー講座

読まれています
受講した私の辛口本音【FammWEBデザイナー】評判口コミ

続きを見る

達成感がある・不安が少なくなる

育児の難しさの一つのが、達成感を得にくいところ!あれこれ工夫しても子供の気分次第でゼロ評価、うまくいかない…。そんな繰り返しの日々で、副業で収入を得られた!うまくいった!という達成感は想像以上に嬉しいものです。また今の時代、大企業であっても会社に属していれば安心というわけにはいきません。会社以外の収入源を築いておくことは、何か起きた時にも大丈夫という保険になり、不安を一つ減らすことができますよ。

らこ子
動き出せすことで生まれる達成感と安心感が、副業を続けるモチベーションにもなりました

 

ワーママが副業する際の注意点3つ

本業を疎かにしない

今勤めている会社の仕事も、子供との時間も両方大切!まずはその本業を疎かにせず、やるべきことはやる。全て共倒れになってしまうと、副業を始めようとした自分を責める結果になってしまうので注意が必要です。また、会社の就業規則で副業禁止になっていないかも確認しておきましょう。

らこ子
副業のための勉強や準備は趣味の範囲でアリでは?というのが個人的解釈です。

 

画像クリックで
\詳細をチェック!/

「簡単には稼げない」と心得ておくこと

副業にも色々手段がありますが、今すぐ・大きく・簡単に・必ず” 稼げるというものは無いと心得ておくこと。これを念頭に置かないと、魅力的な謳い文句ばかりの怪しい広告が次々と現れてあなたを誘ってきます。(サジェスト広告の威力は凄まじい!) 

らこ子
自分に合う方法を探す・試すのはいいかもしれませんが、結局コツコツ積み重ねるのが一番の近道です。

 

疲れるので無理はしないこと

仕事に育児に、既に二足の草鞋でがんばっているワーママの皆さん。さらにもう一足履こうとしている極限状態だということをまずは認識して、最低限の心身の健康を第一に考えてバランスを取ることを重視しましょう。一日24時間じゃ足りないけれど、睡眠時間の確保を忘れずに!無理をせず継続できるような習慣化を目指しましょう。

らこ子
始めた当初は睡眠不足で日中に眠気に襲われてしまっていた私。危うく大怪我をしそうになったこともあり大反省!という経験もあります。くれぐれもお気をつけて。

画像クリックで
熟睡アイテムを
楽天でチェック!

ワーママ副業の選び方 3つのポイント

本業だけでなく育児にも忙しいワーママが副業を始めようとする場合、選び方には3つのポイントがあります。

  1. 在宅ワークできる仕事
  2. 時間労働ではないもの
  3. 趣味、好み、センスなど既に持っているものを活かす

 

在宅ワークできるもの

いくら本業と別の収入が欲しいと思っても、例えば土日にコンビニパートをするというようなダブルワークはママには不可能!(もう、考えただけで倒れそう。笑)

子供が寝ている間や通勤途中など、ちょっとしたスキマ時間の積み重ねでできる仕事が望ましいことは容易に想像がつくと思います。在宅ワーク可能で、場所や時間帯を問わないものを選ぶのが第一条件です。

在宅ワークできるママになる!

ママ専用Webスクールを展開するFamm(ファム)。副業を検討している方にぴったりの無料カウンセリングを実施中です。在宅ワークしやすいWebデザイナーの仕事や講座内容について聞いてみませんか?応用講座も充実しています。

Fammママ専用Webデザイナー講座

読まれています
受講した私の辛口本音【FammWEBデザイナー】評判口コミ

続きを見る

成果報酬型のもの

前述の通り、スキマ時間の積み重ねがワーママ副業の鍵となるので、1時間◯◯◯円というような時給制のお仕事はあまり向いていません。どのくらいの時間をかけたかを問わず、成果物を評価する成果報酬型の副業を選びましょう。

 

趣味、経験、センスなど、既に持っているものを生かす(伸ばす)

社会人としてママとして十分に人生経験を重ねているワーママの副業の場合、既に持っているものに目を向けてそれを収入に換えていくのが近道です。今持っているもの(物・技術・スキル)をそのまま活かす、あるいはそれを伸ばすことで十分副業で稼ぐ素質があります

画像クリックで
楽天でチェック!

ワーママのための副業8選

ワーママ副業の選び方を踏まえて、おすすめできる8つの副業がこちら。上の図は、想定される収入、かかる時間、必要なスキルの分布イメージです。

目標金額や副業に割ける時間、持っているスキルと照らし合わせて、自分がどのタイプに合っているか見てみてください。簡単で負担の少ないものは同時並行でやることもできますし、まだ持っていないスキルでも今から学ぶ選択肢もあります。8つそれぞれ紹介していきます。

 

アンケートモニター

想定収入:★☆☆☆☆ 数円〜数千円

所用時間:★☆☆☆☆ 1分程度〜数時間

難易度: ★☆☆☆☆ スキル不要

アンケートモニターのサイトに登録し、スキマ時間にぽちぽちとアンケートに回答するだけ。スキル不要で今すぐ始められます。短時間で回答できて数円〜数十円のものから、新商品のモニター調査や座談会など数千円程度の報酬になるものも。これだけで十分な収入にはなりにくいですが、簡単なので並行してやってみて損はなし

\業界No1のアンケート数ならマクロミル/

ポイントサイトに登録

想定収入:★☆☆☆☆ 数円〜数百円

所用時間:★☆☆☆☆ 数分、「ながら」OK

難易度: ★☆☆☆☆ スキル不要

ポイントを貯めるのは「ながら」がおすすめ。ネット社会では消費者の行動データに価値があるので有効活用しない手はありません。レシピや調べ物など日々の検索をしながらポイントが貯まる楽天ウェブ検索、通勤やお迎えにと移動しながらポイントが貯まるトリマなど、アプリの導入で賢くポイ活!

\楽天ユーザーならこれはマスト/

 

>> 招待コード−2−3clqYB」で
5000マイルもらえる!

フリマアプリに出品する

想定収入:★★☆☆☆ 月数千円〜数万円

所用時間:★★☆☆☆ 梱包、発想作業が必要

難易度: ★★☆☆☆ 円滑な連絡、丁寧な発送、売れる工夫があるとベター

メルカリなどのフリマアプリで、家にある不用品を売るだけでそれなりの収入になります。出品作業さえしてしまえば、売れるのを待つだけ。コンビニや宅配ポストから匿名配送も可能で、どんどん便利になっています。

らこ子
私はサイズアウトした子供服や読み終えた本を中心に出品して、ひと月2万円近くの利益が出たこともありました!

片付け目的+リユースでエコ貢献もできて一石三鳥。売り上げはバーコード決済のメルペイですぐ使えるのも便利!

新規登録の招待コードRASBRS

ただ出品するだけでなく、しっかりお小遣い稼ぎができるように、参考になる本を一冊は読むというのもおすすめですよ。

画像クリックで
楽天でチェック!

得意・スキルを売る

想定収入:★★★☆☆ 月数千円〜数万円

所用時間:★★★☆☆ 時給制になる場合もあり

難易度: ★★★☆☆ 今持っている「得意」を活かす

自分が当たり前のように持っているスキルや経験が、他のだれかにとっては価値あるものかも?そんなスキルのマーケットの代表がココナラストアカです。料理、イラスト、占い、デザイン、相談など、様々なスキルが売買されています

「売れるスキルなんて持ってないよ・・・」という方も、サイトを見てみると意外と「これなら私にもできそう!」という気づきがあるかもしれませんよ。
らこ子

画像クリックで
\詳細をチェック!

ハンドメイド販売

想定収入:★★★☆☆ 月数千円〜数万円

所用時間:★★★☆☆ 制作時間が必要

難易度: ★★★☆☆ 裁縫や工作など手作りが得意な人向け

手作り工作やハンドメイドが趣味で、作っている時間が楽しい!と思える人は、制作物を販売する選択肢があります。minneBASEなどのショップアプリを使えば出品は簡単。幼稚園、保育園の入園グッズや、最近は布マスクなども手作り需要がありますよね。物により売れる時期が偏りますが、材料をまとめて安く仕入れてコツコツ準備すれば売り上げを期待できます。

私は裁縫が苦手なのでハンドメイド品は買う側ですが、好きなことに集中する時間って息抜きになりますよね〜
らこ子

やみくもに始めるのではなく、しっかり売るための戦略を本で学びましょう!

画像クリックで
楽天でチェック!

手作り品だけではなく、グッズが1個から作れる【ME-Q】(メーク)なら、自分でデザインした物をBASEと連携して販売ということも可能!夢が広がりますね。

  \オリジナルグッズが1個から作れる/

ライター業

想定収入:★★★☆☆ 月数千円〜数万円

所用時間:★★★☆☆ スキマ時間でも作業可能

難易度: ★★★☆☆ 情報収集や文章を書くのが好きな人向け

副業として人気が高いのがライター業です。文章を書くのが好き(苦ではない)人ならOK!クラウドワークス手数料業界最安でお得にお仕事ができる【Bizseek】(ビズシーク)などのクラウドソーシングサイトではたくさんのライター募集案件が出ています。自分の好きな分野、基礎知識があるジャンルから選べば強みを活かせます。

SEO知識などライターとしてのスキルアップや継続案件の獲得で、報酬UPも狙えるお仕事。スマホを活用して、スキマ時間の積み重ねで仕事を進められるのもワーママに嬉しいポイントです。

女性のためのキャリアスクールSHElikes(シーライクス)では、人気のライター講座の体験レッスンを無料で受けられます。ライターに興味がある方は試してみてください。

画像クリックで
楽天でチェック!

Webライターで安定収入を目指す!副業入門書

Webデザイン

想定収入:★★★★☆ 月数千円〜数十万円

所用時間:★★★★☆ PCに向かう時間がある程度必要

難易度: ★★★★★ 最初にしっかり基礎を学ぶのがベター

Webサイト制作を請け負うことができるようになれば、1本50万円〜といった大きな金額も当たり前の世界です。

ただしサイト制作は必要な労力もかなり大きいため、副業の場合はバナー制作やページデザイン、コーディング代行などを請け負い、下積み期間として力をつけていくのが現実路線。

らこ子
私が最近受けたバナー制作のお仕事は1枚3000円で、複数を同時受注。作業時間は1枚30~60分くらいです。

オンラインショッピングが欠かせない今の時代、商品画像やキャンペーン広告画像など、Webデザインの需要が高い状況が続く見込み。

私が卒業したFamm Webデザイナースクールの先輩では、ワーママ副業のバナー制作で月10万円の収入を得ている先輩も実際にいましたよ。

副業から始めて「ゆくゆくは転職orフリーランス」という考えの人は、しっかりとWebデザインの基礎を学ぶのもあり。ママ・女性におすすめのスクールを比較した記事も参考にしてみてください。

読まれています
SHElikesとFamm比較マストの女性向けWEBスクール

続きを見る

\今のままだと数年後が不安じゃない?/

ブログ

想定収入:★★★★★ 月数千円〜数十万円

所用時間:★★★★★ 作業時間より、収益発生までが長い

難易度: ★★★☆☆ スキルはなくてもできる

一番のおすすめはブログです。

ブログで稼ぐ」とは広告収入のこと。ブログ記事を書いて公開した後は、うまくいけば何もしなくても収益が発生します。ただし稼げるようになるまでには数ヶ月以上かかる場合がほとんどで、気軽に始められる一方で挫けやすいという面もあります。

広告収入にも2種類あるので、簡単に解説すると

ブログの広告収入とは

アドセンス収入 → Googleおすすめ広告がクリックされると収益発生。1件20円程度〜 ページ訪問者の多いブログだと稼げる。

アフィリエイト収入 → 特定の商品の広告を貼り、申し込みや購入につながると収益発生。1件100円〜5000円以上もあり。数よりも成約率が大切。

というわけで、おすすめは単価の高いアフィリエイトです。

らこ子
私自身、1年前まではアフィリエイトって怪しいものだと思っていたのですが(笑)、至極真っ当なものでした。今では収入の柱です。

 

広告を出したい企業と広告収入を得たいブロガーを繋ぐ役割のASP=アフィリエイト・サービス・プロバイダとして初心者におすすめなのがA8.net(通称エーハチ)。初めての方向けの優しい手解きも充実しているので、登録してのぞいてみてください。私も最初はここで始めました。

A8のハチさんが優しく色々教えてくれます♪

広告収入とは?を理解・体験できるセルフバックという制度もあり、これはすぐにお小遣いをGETできて嬉しいですよ〜!(セルフバックだけは本当に簡単に稼げます。)

\まずは気軽にのぞいてみよう!/
※新規登録には、報酬を受け取るための銀行口座情報が必要です。用意してGO!

 

時短勤務ワーママをしながら始めたブログでの副業体験談については、こちらの記事でもう少し詳しく紹介しています。↓

こちらもおすすめ
【ブログ副業×時短勤務ワーママ】月10万円実現への道・体験談

続きを見る

 

ところで、支出の見直しはできていますか?

収入が減った、副業する?どうしよう?と悩んでいた頃を振り返り、やってよかった!と思うのが支出の見直しやお金の勉強です(なんとか余裕を捻出しようとそれはそれは必死でした)

お困り中
お金の知識、なんとなく後回しにしてるな・・・

という人は、これを機に勉強してみると新たな気づきがあるかもしれませんよ。

無料マネーセミナーにも色々ありますが、参加特典が豪華でおすすめなのが女性のためのマネーセミナー【アットセミナー】です。和牛やブランド米、スタバチケットなど好きなものが選べて、しかも参加する毎に必ずもらえるキャンペーン中

副業が気になる今こそ、(ちょっとお得に!)家計の見直しやライフプランの再構築をしてみてはいかがでしょう?

\勧誘・売り込みなし!オンライン参加可/
今こそお金の勉強!
マネーセミナーなら【アットセミナー】

まとめ

ワーママ副業を経験した私自身の視点をベースに、おすすめ副業やメリット、注意点をお伝えしました。

改めて、声を大にして言いたいのが・・・

ワーママで副業しようとしてるだけで超えらい!!!!

過去の自分を含めて、全力で褒めちぎりたいです。

本当にえらい!そして毎日お疲れさまです!

あなたのその頑張りが報われるように、自分に合う副業に出会うきっかけとなれば幸いです。

-副業・在宅ワーク
-