「え?うそでしょ?!ずるいっ!」
キャンペーン広告を見た最初の感想です。笑 私は2020年にFammママWebデザイナースクールを受講しました。

でも、
さすがに今回のはお得すぎてどういうこと?怪しくない?と思い、FammのWebデザイナースクール卒業生として考察してみました。
キャンペーンが気になるけど不安!という方のお役に立てば幸いです。
この記事の目次
お得すぎて怪しいFammスクールの受講料無料キャンペーンとは
本当に受講料無料?どんなキャンペーンなの?
SNSに広告が出ていて、目にした方も多いはず。大好評につきまたまた延長が発表されましたね!かなり好評なようです。
Fammの公式HPによると詳細はこちら
本キャンペーンについては、条件がございますので、以下の「注意事項」もあわせてご確認ください。
<注意事項>
・お申し込みいただいた方の中から弊社独自の採点方法(講座内での質問回数、課題提出、課題のクオリティ、コミュニティ貢献度など)により対象者を選出いたします。詳細は、説明会時にご案内いたします。
ポイント
- 無料電話説明会でキャンペーン詳細の説明を受けられる
- 独自採点により、受講料無料対象が選ばれる
やはり全員対象ではないです。そして、抽選ではないという点も特徴的なキャンペーンです。
注意しなくてはならないのがこちら。
・本キャンペーンは、予告なく早期終了または延長する場合がございます、予めご承知おきください。
今のところ、好評につき延長が続いていますが、本当にいつ終わるかわかりません。
鉄は熱いうちに!チャンスの神様を逃さないで!検討している方は今のうちです。
famm申し込んだ!やりたいことはやらずに後悔したくない
— りり@8m育児中 (@lYFLv0Rv3RMvj7q) August 3, 2021
ママだって、ママだからこそ、諦めたくない!
\受講料無料のチャンスを掴もう/
限定復活!説明会参加でAmaギフ券もらえる
怪しいキャンペーンなのか?
Fammは今までもお得なキャンペーンを実施していました。
参考・過去実施キャンペーン
金額も500円や1000円ではなく、太っ腹な割引やギフト券プレゼントなど様々な手法のキャンペーンを展開していました。その延長で考えると、今回の受講料無料(17万円相当)も決して怪しいキャンペーンではないと考えられます。
復活!今だけWチャンス
(2023年4月追記)最近、Amazonギフト券プレゼントが復活しました!期間限定なので、急いで〜!
\今ならWでお得!/
限定復活!説明会参加でAmaギフ券もらえる
Famm自体が怪しいんじゃない?どんな会社?と疑問に感じる方は、こちらの記事も合わせてお読みください。結論だけ言うと、怪しい会社ではないですよ!
こちらもCHECK
-
-
【本音と辛口】怪しい?FammママWEBデザイナー評判口コミby受講した二児母
続きを見る
本当に受講料無料になるのか? ➡︎なります!
気になる「本当に無料になるのか?」という点について・・・なります!
Twitter上で、受講料無料を受賞した人や、その対象者発表を見た人がいました。
受講料無料キャンペーン、駄目でした~😥 今月受賞された皆さまおめでとうございます👏 今日からまた頑張ります🔥#famm #Webデザイン勉強中
— ゆーたこ@Webディレクター×制作 (@yuutaco0926) April 27, 2022
体調面不安定ではあるし、いろいろありすぎて重度のストレスもありますが、少しずつやっとfammの応用講座の動画見始めた、、。すでに終わってから4ヶ月位経ってるのに💦
受講料無料キャンペーン受賞者の1人なのは変わりないので良い見本にはなりたいけど体調面からなかなか難しい💧#fammスクール— みよたん (@miyotan_momo) October 23, 2022
今やってるfammの受講料無料キャンペーン!
私もキャンペーン中に受講したけど、スキル枠も、コミュニケーション枠にも当てはまらなかったぁ????
かなりの数の受講生の中から選ばれた10名は凄い????
お仕事もらえるように頑張ろっ????#famm#famm受講料無料キャンペーン#WEBデザイナーと繋がりたい— maimaicoco (@earth_ve) September 1, 2021
※現在のキャンペーンでは受賞対象人数の明記はありません。
月に数名〜最大10名ほどが選出されているようです。

\次はあなたの番!/
受講料無料をGETしに行こう!
限定復活!説明会参加でAmaギフ券もらえる
受講料無料キャンペーンの理由:Fammのメリット
比較的長期に渡り展開していた「Amazonギフト券プレゼント」のキャンペーン。30分程度の説明会参加で数千円もらえるなんて嬉しいですよね。(※2023年1月現在、期間限定で復活中)
でも細かい条件が色々あり、少し調べてみると「Amazonギフト券もらえなかった」という口コミが多々あるようで、クレームに発展したケースも見られました。
今回の受講料無料キャンペーンは、ギフト券だけ目当てでなく「本当の受講検討者だけを呼び込みやすい」というのがFammにとってのメリットです。(あくまで私の考察です)
ギフト券の後、PCレンタル無料キャンペーンも展開しましたが、PCレンタルはそもそも不要な人もいます。約17万円が無料になるのは誰でも嬉しいですよね。
より多くの受講生を集めたいFammにとって、「受講検討中のすべての人」に最大限魅力的な条件とするために今回のキャンペーンに踏み切ったのではないでしょうか。

復活!今だけWチャンス
(2023年4月追記)最近、Amazonギフト券プレゼントが復活しました!期間限定なので、急いで〜!受講料無料キャンペーンも併用OK
\今ならWでお得!/
限定復活!説明会参加でAmaギフ券もらえる
受講料無料キャンペーンの理由:受講生への3つのメリット
採点項目を意識することでFamm講座の良さを最大化できる
実は今回のキャンペーンの採点項目として挙げられている4点はいずれも、FammママWebデザインスクールの特徴そのもの。
- 講座内での質問回数 ➡︎講師に直接その場で質問できるライブ授業の良さ
- 課題提出 ➡︎課題を講師がすぐ添削してくれる少人数ならではの手厚いサポート
- 課題のクオリティ ➡︎高いクオリティを目指し短期間でスキルアップ
- コミュニティ貢献度 ➡︎ママ×Webデザイナー/動画クリエイターという繋がりの仲間を作る
講座の良さを最大化して活用することは受講生にとってもメリットになります。

受講料無料キャンペーン用の課題が出されるようです。
朝活の後、子ども達起こして、娘の朝活(学習)もしてきました😉💕
そして…やっとfammの特別課題(優秀者は受講料無料キャンペーン)を提出しました😭✨私はコーディングで提出!バナーよりもコーディングが好き♪#famm #駆け出しwebデザイナーと繋がりたい #エンジニア初心者#今日の積み上げ— yuki@副業でコーダー (@koro643) January 10, 2022
やる気のある受講生が集まり切磋琢磨できる
元々、短期集中型のスクールのFammには、初心者ながら「この1ヶ月でスキルを身につけたい!」という熱量の高いやる気のあるママたちが集まっています。
受講料無料を目指して、より積極的に講座に参加する人が増え、自然と刺激を与え合いながら切磋琢磨できますし、良いスタートを切れれば、卒業後の道も拓けていきます。
優秀で卒業後に活躍する受講生が増える!Fammの評判UP!という狙いもありそうです。
Fammスクールの受講料無料キャンペーンダメだった…スキル枠の選出を本気で狙いにいったんだけど、上には上がいるんだな。勉強になった!
— 𓁙せいこ@平屋の断熱シェアハウス (@seseseico) July 29, 2022
全員平等に最大規模のチャンスがある
これは1年以上Fammスクールのイベントや事業展開を卒業生の立場で見てきた私の意見ですが、最初からセンスがあって上手い人だけでなく、挑戦している姿や努力、成長度合いも評価されるのでは?と、予測しています。そんな雰囲気のあるスクールです。
センスがない、今は自信がないという方にも平等にチャンスはあるはず。むしろ伸び代があることが有利になるかもしれませんよ。
① 受講中のFacebookグループ内でのコミュニケーション
➡︎投稿や講師への質問コメント、いいねの数でコミュニティを盛り上げることに貢献
② 特別課題に挑戦
➡︎講座で学んだスキルを活かして制作し、優秀者が選ばれるそう!
独自のルールがあるようですよ。
自己紹介会翌日から、講座月中旬までは、テーマ別投稿1日1回ポイントがつくので、挑戦してみました。(受講料無料キャンペーン参加)
— satochan_famm (@famm_3) March 31, 2022
受講生はほとんどが完全初心者のママなのでスタートは一緒。受講料無料を目指してぜひチャレンジしてみてくださいね!
\全員チャンスあり!受講料無料GETしよう/
説明会はもちろん無料、電話で30分♪
受講料無料キャンペーン参加のデメリットは?
競争率は◯倍?
受講料無料対象になる人数が不明・・・
どんなキャンペーンでもそうですが、分母が未知数なので競争率は不明です。ですが2021年7月講座では10名が選出されたとのことで、おおよその数字を考えてみます。
FammママWebデザイナースクールは、2019年3月に開講し、3年強で3000名の受講生がいますので、単純計算で少なくとも毎月80名の受講生がいると考えられます。キャンペーン効果で受講生が倍増していたとして、10〜20倍あたりでしょうか。
メリットとのバランスを考慮して、この競争率をどう捉えるかは人それぞれです。(私ならそれでも17万円分無料に挑戦したい!)
メリット確認
- 講座の良さを最大化しながら受講できる
- 抽選ではなく努力で勝ち取れる可能性がある
- 課題を目指す過程で実力をつけることができる

\努力で勝ち取れる受講料無料!/
もう、やるしかないんじゃない?
受講料無料だけが目的だと損に思うかも
今回のキャンペーンは、当選してから受講開始ではなく、受講中の採点での選出ですので、最初に必ず時間とお金がかかります。参加有料のコンペのようなものとも言えます。
それと引き換えにスキルという財産や制作実績は残るわけですが、もしそれが不要という方はお金と時間の無駄なのでやめましょう。
\Amaギフもらって検討しよ!/
受講料が無料になる最大のチャンスを掴もう!
- 講座の良さを最大化しながら
- やる気のあるママたちと切磋琢磨できる環境で
- 受講料無料のチャンスが全員平等にある
元々受講を検討していたママや、スキルアップや在宅ワークを希望しているママにとっては今が最高の条件と言えるのではないでしょうか。
いつ終わるかわからないキャンペーンなのでこのチャンスを掴むべき!
Famm公式ホームページから無料電話説明会にエントリーしてみてくださいね。
\今が最大のチャンス!逃さないで/
ライフスタイル変えたいなら、まずは行動♪
【要チェック】無料キャンペーン以外でお得に学ぶ方法
Fammのキャンペーンが魅力的なのはわかったけど、当たらなかったら意味ないしなぁ・・・という方に念の為チェックして欲しいスクールが二つあります。
税込16万円・無期限サポート クリエイターズファクトリー
税込16万円ぽっきりから受けられる「卒業がない」Webデザインスクール、クリエイターズファクトリーでは、チャットやオンライン自習室の他、プロからの添削やレビューも無期限ということで、内容の充実度は満点!安心感抜群でコスパ最高のスクールではないでしょうか。

\税込16万円ぽっきりで半永久サポート!/
ママによるママのための機能充実! ミューズアカデミー
Fammのママ専用という特徴に魅力を感じている人におすすめのスクールがミューズアカデミー。
ライブ配信授業ではなく、いつでもスキマ時間に読みやすいテキスト中心の教材で学ぶことができます。しかも、入会金3万円+月額9800円と、WEBデザインスクールとしては破格の安さ。無料お試し期間が7日間もあるので、試してみる価値ありです!

↓7日間無料!お試しする価値あり↓